シロアリ駆除でお困りの方は、安く安心なシロアリメンテナンス窓口まで是非お問い合わせください。 どこよりも安く確実なシロアリ駆除シロアリメンテナンス

ブログ

シロアリ駆除の再施工は、いつごろ実施すべき?

シロアリ駆除の豆知識
2019.03.27

一昔前と比較すると、シロアリ駆除に使われる薬剤の効果は弱くなっています。これは人体や環境に配慮してのことなのですが、効果が弱いということは持続期間も短くなっているということです。そこで、シロアリ駆除の再施工がどのタイミングで必要なのかについて解説します。

保証期間中であればすぐにでも連絡を

再施工ということは、一度はシロアリ駆除の施工を依頼したことがあるということでしょう。そうであれば、まずは「保証期間」を確認してください。

 

シロアリ駆除を業者に依頼する場合、業者によって内容は異なりますが多くの業者で保証を設定しています。これは、施工後に保証期間内にシロアリの被害が再発した場合、既定の保証内容を実施するというものです。多くの業者では「施工後、5年以内にシロアリ被害が再発した場合、無料で再施工を行う」という内容が盛り込まれていると思います。

ただし、どの業者でも無料施工を保証しているわけではありません。業者によって保証期間は異なり、保証する内容も「割引での再施工」の場合があります。これからシロアリ駆除を依頼する場合、契約前に保証内容をきちんと確認しておくことをオススメします。

さらに、保証内容によっては保証期間内であっても保証を受けられない場合があります。これは、施工後に増築などをしている場合に、保証適用外であると定められているケースなどが該当します。保証を適用してもらう場合には、その点についても確認しておきましょう。

保証期間経過後、シロアリを見つけたら早目に連絡を

保証期間は業者によって異なり、シロアリ被害が再発したときにはすでに保証が切れていることもあるでしょう。この場合、保証を利用しての再施工はできませんが、早目に再施工の依頼をすることをオススメします。

保証期間中にシロアリ被害が再発しなかったということは、過去に依頼した業者はきちんとした業者であるということでしょう。その業者に再び依頼するのでも良いですが、保証期間経過後ということは過去の依頼から数年の年月が経過しているということです。

より良い条件でシロアリ駆除をしてもらえる業者があるかもしれませんので、依頼する際には複数の業者で見積もりをしてもらうことをオススメします。急いでいる場合には、(倒産していなければ)過去に依頼したところに再施工を依頼するのも良いでしょう。

保証期間経過後、シロアリが気になれば防除の依頼を

保証期間が経過したのち、シロアリの被害が見当たらない場合でも不安に感じるかもしれません。シロアリ駆除業者は現時点でのシロアリを駆除するだけでなく「防除」も行いますので、不安な人はシロアリやその被害を見かけなくても業者に再施工を依頼することをオススメします。

The following two tabs change content below.

天田 聡

大手の害獣駆除会社を経て現職へ。Web担当ではありますが現場仕事も大好き。趣味は猫カフェ巡り。

最新記事 by 天田 聡 (全て見る)


プライバシーポリシー