
ブログ
シロアリ駆除を業者に依頼する場合の費用相場について
- シロアリ駆除の豆知識
- 2019.03.27
シロアリ駆除をしようと思ったら、確実性を追求するためには業者に依頼するのが一番です。業者に依頼する際には料金・費用が発生するわけですが、ぼったくりに遭わないためにはその相場を理解しておく必要があります。そこで、シロアリ駆除を業者に依頼する際の費用相場について解説します。
シロアリ駆除の費用相場
シロアリ駆除にかかる費用は、基本的に施工面積の広さ、つまりお住いの建物がどれだけ広いかによって大きく異なります。わかりやすく言えば、平米や坪あたりの料金が設定されているのです。
さすがに建物の面積を変えるわけにはいきませんので、シロアリ駆除を安く済ませるためには面積当たりの料金設定が安いところにする必要があります。
では、具体的な費用相場ですが、業者の種類によって大きく異なります。安いところであれば平米あたり1200円程度で済みますが、高いところだと平米当たり3000円以上の金額が発生するところもあります。
安さ・高さだけでは見えない業者の品質
日本には「安かろう悪かろう」という言葉があるように、安いところは品質も良くない、逆に言えば高いところほど品質において安心できるというイメージが定着しています。しかし、シロアリ駆除業者の場合、一概にはそうとも言えないという点については理解しておく必要があります。
シロアリ駆除業者の料金相場は、中小で地域密着型の業者ほど安い傾向にあり、大企業や農協に関係した業者であるほどに高い傾向にあります。大企業であればサービスの品質にも安心感がありますが、中小企業だからと品質が良くないというわけではありません。一概には言えませんが、料金が安い中小のシロアリ駆除業者でも、大企業業者出身の新鋭な人材が起業した業者である可能性もあります。
相場から大きく離れた業者には要注意!
問題は、料金の安さよりも「サービスの品質」でしょう。いかに安くてもサービスがお粗末だったり、高いわりにしっかりとしたサービスとは言えないような内容であれば、多くの人が不満を感じます。
そうした悪質業者を見分けるポイントはいくつかありますが、まずは見積もりをきちんと出してもらい、確認することです。もし、見積もりを提示することを頑なに拒む場合、悪質業者である可能性が高くなります。
また、過剰な値引きを提案してくる業者も、悪質である可能性があります。相場通りの料金でも悪質業者である可能性は否定できませんが、それを外れた金額を提示する業者は、高かろうと安かろうと悪質業者である可能性を強く疑う必要があります。

天田 聡

最新記事 by 天田 聡 (全て見る)
- 2.ここにブログのタイトルが入ります。 - 9月 23, 2017