
ブログ
効果は十分?ホームセンターで買えるシロアリ駆除剤の効果について
- シロアリ駆除の豆知識
- 2020.02.13
「シロアリを駆除するための薬剤ならホームセンターに売っていたな…」
「けど、手軽に買えるもので、しっかりとシロアリを駆除できるのかな?」
ホームセンターにはご家庭で使用するさまざまな道具が販売されており、「シロアリ駆除用の薬剤」も多数品揃えしているところが多いです。
近所で購入できるという利便性はある一方で、手軽に購入できる薬剤でシロアリをしっかりと駆除できるのかと心配になりませんか?
この記事では、シロアリ駆除に携わってきた経験から、ホームセンターで販売しているシロアリ用の薬剤の有効性について解説したいと思います。
これからシロアリ対策しようと考えている人は、ホームセンターに行く前にこの記事を読んで知識を身につけてください。
シロアリ駆除剤はホームセンターで売っているの?
大前提として、多くのホームセンターでは、シロアリ駆除や防除に必要な薬剤や、作業に必要な道具などを販売しています。
- ・シロアリ駆除用の薬剤
- ・シロアリ予防用の薬剤
- ・シロアリ駆除や防除に必要な作業をするための道具
シロアリ駆除の薬剤をホームセンターで購入するメリットとは?
ホームセンターでシロアリ駆除用の薬剤を購入し、使用することにはさまざまなメリットがあります。
- ・シロアリ駆除にかかる総コストを抑えられる
- ・資格や免許がなくても購入できる
- ・安価な商品も多い
- ・いつでも作業できるようになる
シロアリ駆除にかかる総コストを抑えられる
シロアリ駆除を業者に依頼する場合、施工条件や業者の価格設定などにも依存しますが、基本的に安くても数万円~数十万円かかるケースが多いです。
一方で、ホームセンターで薬剤を購入する場合は、必要な道具をすべて揃えたとしても、よほど高級品で揃えたりしない限りは高くても数万円レベルの出費で抑えられます。
具体的な金額についてはケースバイケースではあるのですが、基本的に「自分でやれば『人件費』がかからない」ことを念頭に置けば、自力でのシロアリ駆除の方が安上がりで済むということはわかりやすいと思います。
資格や免許がなくても購入できる
シロアリ駆除用の薬剤は、基本的に「資格」や「免許」など、特別な条件を満たしていなければ購入できないということはなく、一般的な商品の一種として普通に購入できます。
安価な商品も多い
薬剤と聞くと「お高いのでは?」と思われる人も多いのですが、シロアリ駆除用の薬剤は安いものだと数百円、高いものでも数千円あれば購入できる品物が多いです。
参考:DCMオンラインショップ
業務用の大容量となると1万円を越える商品もありますが、ご家庭で使用するレベルであれば高くても数千円クラスの薬剤で十分でしょう。
いつでも作業できるようになる
ホームセンターでシロアリ駆除用の薬剤を購入しておけば、いつでも時間があるときにシロアリ駆除のための作業を行うことができます。
品切れや未入荷の商品を取り寄せるなどのケースでなければ、ホームセンターで購入した薬剤はそのまま持ち帰ることができます。
シロアリ駆除用の薬剤はホームセンターの他にも「ネット通販」でも購入できますが、通販の場合は配送に手間がかかり、場合によっては購入手続き後に商品が届くまでに数週間かかるケースもあります。
また、業者に駆除を依頼する場合にも、繁忙期などで人手が足りず、依頼してから調査・施工までに時間がかかるケースも珍しくありません。
シロアリ駆除のためには相応の手間と時間をかける必要がありますが、必要不可欠な薬剤を手早く手に入れるホームセンターでの購入であれば、購入後いつでも好きなタイミングで作業できます。
「すぐにでもシロアリ駆除をしたい!」と急ぎたい人にとって、手近な購入手段であるホームセンターでの薬剤の購入はメリットが大きいのです。
作業に必要な道具も一緒に揃えよう!
シロアリ駆除に必要な作業には、駆除用の薬剤の他にもさまざまな「道具」を揃えることをおすすめします。
- ・噴霧器(薬剤散布用)
- ・ジョウロ(薬剤散布用)
- ・防護服や作業服(身体を保護するため)
- ・ゴーグル(目を保護するため)
- ・マスク(防塵タイプがおすすめ)
- ・ヘルメット(頭部を保護するため)
- ・ヘッドライト(懐中電灯よりも両手が使えるメリットが大きい)
- ・軍手や作業用手袋(手を保護するため)
これらはホームセンターで販売している品物が多いので、必要な品物があれば薬剤と一緒にホームセンターで購入しておくことをおすすめします。
参考:DCMオンライン:噴霧器
参考:DCMオンライン:防護服
シロアリ駆除剤の「効果」とは?
シロアリ駆除剤の「効果」とは、一般的には「どれだけシロアリを駆除できるか?」という印象を持つ人が多いですが、実際には5つのステータスで判断する必要があります。
- ・殺虫効果
- ・人体への安全性
- ・魚類への毒性
- ・他の個体に伝播するかどうか
- ・においの強さ
殺虫効果
どれだけシロアリなどの使用薬剤の駆除対象となる害虫に対する殺虫力が高いかを示すステータスです。
基本的にホームセンターで市販されているシロアリ駆除用の薬剤は、シロアリに対する殺虫力を十分に有していますので、シロアリに対して使用する薬剤でありながら十分な殺虫力がないという薬剤は販売していないでしょう。
ただし、効果が高ければ確実にシロアリを駆除できるというわけではなく、どちらかといえば「正しく薬剤を使用する」ことのほうがシロアリ駆除効果をどれだけ高められるかに大きく左右するでしょう。
人体への安全性
ホームセンターで販売しているシロアリ駆除の薬剤の中には、人体やペットに対して有害な効果を示す薬剤も多いです。
特に昭和の時代に用いられていたシロアリ駆除用の薬剤は効果が高く持続性があった反面で人体への悪影響も大きく、現在では使用が禁止されているほどです。
現在、市販されている薬剤はそれらと比較して安全性が高い成分が使用されていますが、成分によっては毒性が比較的高い種類もあります。
シロアリ駆除に慣れていない人が自力でシロアリ駆除をするのであれば、以下のように安全性の高い成分を使用した薬剤を選択することをおすすめします。
- ・ネオニコチノイド系
- ・ピレスロイド系
魚類への毒性
シロアリ駆除用の薬剤の中には、魚類に対する毒性が高い、つまり魚類にとって危険度の高い成分が使用されている種類があります。
特に、以下の種類に属する成分を使用している薬剤は魚毒性が懸念されているため、魚類を飼育しているご家庭では使用しないことをおすすめします。
- ・フェニルピロール系
- ・フェニルピラゾール系
- ・ピレスロイド系
使用成分は薬剤のパッケージに表記されていることが多く、調べれば何系の成分であるかわかります。
他の個体に影響するかどうか
シロアリ駆除で特に重視したいポイントの1つが「ドミノ効果」と呼ばれるステータスです。
これは、薬剤が付着した個体が、薬剤に直接触れていない他の個体にどれだけ影響を及ぼすことができるのかどうか、その性能の高さを示すステータスです。
- ・すぐには効き目が表れない
- ・害虫に対して忌避効果(嫌がり、避けられる性質)を示さない
シロアリの巣は木材や地中に存在し、何万という数のシロアリが生息しています。
表面的な駆除だけではシロアリ被害を根絶することはできないため、ドミノ効果の高い成分を使用した薬剤を選択すると良いでしょう。
シロアリ駆除用の薬剤に使用されている成分の中で、ドミノ効果が高いとされているのは以下の成分です。
- ・フェニルピロール系
- ・フェニルピラゾール系
- ・ネオニコチノイド系
においの強さ
これはシロアリを駆除すること自体には関係しないのですが、薬剤の中には独特の「におい」を持つ種類があります。
シロアリ駆除用の薬剤は、使用する環境や条件にもよりますが、相応の量を使用することになるケースもあります。
基本的に気になってしまうにおい、あるいは不快だと感じるにおいであるケースが多いため、特に同居人が多いご家庭や住宅が密集している場所では使用することがためらわれます。
「無臭」「低臭」といった言葉を使っている薬剤を選択すると良いでしょう。
ホームセンターで販売している駆除剤は効果があるのか?
薬剤の効果について考えるときに、第一に思い浮かべるであろうことは「これで、しっかりとシロアリを駆除できるのか?」ということだと思います。
もし使用してもシロアリを駆除できないのであれば、それは「効果の薄い薬剤」という烙印を押されてしまうでしょう。
では、ホームセンターで販売しているシロアリ駆除用の薬剤は、十分な効果があるといえるのかといえば、「殺虫効果は十分にある」が「使い方次第でもある」という点に注意が必要です。
殺虫効果は十分にあるといえる
具体的な比較は難しいですが、ホームセンターで販売している薬剤であってもシロアリを殺す効果は十分にあるといえます。
一般的に、業務用の薬剤と比較すると効果が低いものが多いのですが、それでも使用している成分はシロアリを殺すためのメカニズムを備えた成分であるため、正しく使用できればシロアリを駆除することができます。
自力で駆除する際の問題点
シロアリを駆除するとなると、「目の前のシロアリを殺す」だけではシロアリ被害を根絶することはできません。
自宅をシロアリ被害から守り、被害を防ぐためには「巣ごと駆除する」ことが最も重要なポイントとなるのです。
「ヤマトシロアリ」という種類は1つの巣に数万匹、「イエシロアリ」という種類だと大きなもので100万匹で構成されている巣もあるほどです。
人目につかない場所で活動するのが基本であるシロアリですから、人間の目にとまるのは膨大な数のシロアリのうち、ごくわずかな数だけです。
市販されている薬剤のうち、「目の前のシロアリを殺す」ことに特化しているスプレータイプの薬剤を使用しても、人目につかない場所にあるシロアリの巣にいる個体を全滅させることは極めて難しいです。
にもかかわらず、使っても使ってもシロアリがいなくならないと文句を言うことはお門違いなのであって、シロアリの巣を全滅させることを考慮するのであれば「正しい薬剤の選び方」と「正しい薬剤の使い方」が重要になります。
シロアリを巣ごと完全に駆除するためには?
シロアリを、巣ごと完全に駆除するためには「ベイト剤」を使用することをおすすめします。
ベイト材とは?
「ベイト剤」とは、いわゆる「毒エサ(食毒剤)」のことであり、シロアリにとって有害な成分を含んだエサを食べさせることでシロアリを駆除することができます。
この方法のことを「ベイト工法」といい、社会性昆虫であるシロアリの習性を利用しています。
ベイト工法のメリット
ベイト工法によるシロアリ駆除には、さまざまなメリットがあります。
- ・シロアリを巣ごと駆除できる可能性がある
- ・散布するタイプと比較して人体やペットへの悪影響が少ない
- ・基本的に建物を傷つけずに施工できる
- ・駆除だけでなく予防にも効果的
社会性昆虫であるシロアリは、見つけたエサを巣に持ち帰って仲間に食べさせます。
ベイト剤はシロアリを殺すための成分が含まれているため、ベイト剤を食べたシロアリは次々に死んでしまいます。
結果、シロアリがベイト剤を持ち込んだ巣にいる多くの個体を駆除することができるのです。
また、ベイト剤の効果がある間は駆除だけでなく、設置後にやってくるシロアリが定着することを防ぐ効果も期待できます。
ベイト工法の注意点
ベイト工法はさまざまなメリットがあるシロアリ駆除の方法ですが、2つのデメリットがあります。
- ・効果が表れるまでには時間がかかる
- ・定期的な管理が必要
まず、ベイト工法は基本的に「効果が表れるまでに時間が必要である」ことを理解しておきましょう。
もし、即効性が高い成分だと、エサを食べたシロアリがその場で死んでしまうので、巣に持ち帰ってもらえません。
なので、基本的にベイト剤は即効性に乏しく、シロアリを駆除できるまでには相応の時間が必要になります。
次に、ベイト剤は定期的に状態を確認し、必要に応じて補充や交換が必要になります。
ベイト剤は毒エサ、つまりシロアリが食べて持ち帰るため、消耗します。
設置したベイト剤は定期的にその状態を確認し、常に有効な状態にしておく必要があるのです。
本格的な駆除は業者に依頼したほうが良い
ベイト剤を使用することで、巣にいるシロアリもしっかりと駆除できる可能性がありますが、あくまでも「可能性がある」という点に注意が必要です。
正しく使わなければ意味がない
ベイト剤は、シロアリの巣に毒エサを持ち帰らせる手法で巣ごとシロアリを駆除しますので、大前提として「シロアリに毒エサを見つけてもらう」ことが必要になります。
もし、シロアリが見つけない場所にベイト剤を設置しても、巣に持ち帰ってもらうことはできません。
正しい使用方法は勉強と調査が必要不可欠
シロアリの巣にベイト剤を持ち帰ってもらうためには、「どこにシロアリがいるのか?」を把握する必要があります。
そのためには、シロアリの習性を知り、シロアリの行動範囲を調査してベイト剤の設置場所を決めることが重要なのです。
被害が深刻な場合はベイト工法は適さない
即効性が乏しいベイト工法は、「すでにシロアリ被害が深刻な状態にまで拡大している状況」だと適さない可能性があります。
一般的に、ベイト工法の効果がみられるようになるまでには半年~1年という時間が必要であり、すでに危険なレベルにまでシロアリ被害が進んでいる状況だと間に合わないのです。
薬剤の使い方はさらに難しい!
ホームセンターで販売している薬剤の中には、木部処理剤や土壌処理剤などの本格的なシロアリ対策のための薬剤も販売されていますが、これらの正しい使用方法はベイト工法以上に難しいといえます。
- ・シロアリ被害が発生している箇所の調査と特定が必要
- ・噴霧器やドリルなどの道具が必要
- ・人体への影響を懸念しなければならない
- ・建材を傷つけることによる資産価値や耐久性の低下が懸念される
ベイト工法と同じく、しっかりとした知識とテクニックを持ち合わせていなければ、いかに高い効果を発揮できる薬剤も「宝の持ち腐れ」なのです。
本格的な駆除は害虫駆除業者に依頼するのがおすすめ!
シロアリを確実に駆除し、自力でのシロアリ駆除で発生するであろうさまざまなデメリットを回避するためには、シロアリ駆除の専門家である害虫駆除業者にシロアリ駆除を依頼するのが一番でしょう。
- ・シロアリ調査だけなら無料で請け負ってくれる業者が多い
- ・被害状況や家族構成などの条件に応じた施工方法を考慮してくれる
- ・面倒な作業もすべて任せることができる
- ・薬剤や道具を買いそろえる手間もかからない
- ・人体やペット、建物への影響が最小限で済む
もちろん、業者に依頼する上で「料金」を支払うことは避けられませんし、相応の金額になるのでこの点をデメリットだと感じる人も多いでしょう。
しかし、自力でのシロアリ駆除で安上がりで済んだとしても、シロアリを駆除できていなければ節約の意味がまったくありません。
費用対効果を考えると、業者に依頼したほうが結果としてお得になるケースも多いのです。
まとめ
ホームセンターで購入できるシロアリ駆除用の薬剤は、十分な効果を発揮する可能性が高い一方で、使い方や選び方には相応の知識とテクニックが必要になります。
また、すでに被害が深刻な場合など、確実に駆除したい場合には、知識もテクニックも不足している人にとってシロアリの完全駆除は難しいといわざるを得ません。
シロアリを巣ごと完全に駆除して被害の拡大を防ぐためには、シロアリ駆除のプロである害虫駆除業者に依頼することをおすすめします。
費用は相応にかかるでしょうが、費用対効果を考えれば結果的に損するよりも得するケースが多いでしょう。