
ブログ
羽アリを駆除するにはどんな方法がある?自力で羽アリを駆除する方法を解説
- 方法
- 2019.03.18
羽アリが飛来すると、びっくりしたり気持ち悪く感じてしまう人もいるのではないかと思います。いちいち業者に依頼するよりは、自力で手っ取り早く駆除できる方法を実践したいところでしょう。そこで、自力で羽アリを駆除する方法について解説します。
掃除機で吸ってしまう
一番手っ取り早い方法は「掃除機で吸ってしまう」ことです。どのご家庭にも一台はあるであろう掃除機で、飛来した羽アリを根こそぎ吸い込んでしまいましょう。掃除機を持っていれば特別な道具や消耗品を別途購入しなければならない手間もかかりませんので、最も手軽な駆除方法であるといえます。
アリ用のスプレーを使用する
掃除機を使いたくない、そもそも掃除機を持っていない、あるいはハンディクリーナーのように容量が小さく、羽アリを根こそぎ吸い込めないという場合には「アリ用スプレー」を使用することがオススメです。アリ用スプレーの中にはクロアリ・シロアリの区別なく効果を発揮するタイプの製品もありますので、購入する際には区別なく使用できるタイプをオススメします。
室内の羽アリにはコロコロを使用する
室内に羽アリが数匹いる場合には「コロコロ(粘着ローラーの掃除道具)」を使用するのもオススメです。粘着力の高い芯を使えば、羽の一部がくっつくだけで羽アリを吸着させることができます。掃除機やスプレーを使えない場面でも利用できます。
ビニール袋で一網打尽にする
羽アリの侵入経路がわかっている場合には「ビニール袋」を使用する駆除方法もオススメです。ドアや窓の隙間といった羽アリの侵入経路になるような場所をビニール袋で覆ように被せて、ビニール袋に羽アリが溜まるようにします。あとは、中に溜まった羽アリをビニール袋ごと捨ててしまえばOKです。
家の中にシロアリがいる場合は業者に駆除を依頼しよう
羽アリの中には、建物の建材をエサにしてしまうシロアリが含まれています。見分け方はありますが、素人目で確実に判断できるかどうかは疑わしいところです。もし、羽アリがシロアリの羽アリである場合、家の中に巣を作られている可能性があります。
薬剤を使用した駆除方法はありますが、巣食っているシロアリを根絶できるかどうかは、やはり疑わしいところです。シロアリの存在を放置すれば、建物の耐久性に支障が出るほどに建材を食べられてしまうことになります。
まずは、シロアリの駆除業者にシロアリ点検を依頼してみてください。駆除の必要があるかどうかは、業者の点検によって判明しますし、点検調査だけであれば無料で行ってくれる業者も少なくありません。

天田 聡

最新記事 by 天田 聡 (全て見る)
- 2.ここにブログのタイトルが入ります。 - 9月 23, 2017