
ブログ
シロアリ駆除剤は液体タイプが効果的?おすすめのものを紹介
- 2020.04.07
- シロアリ駆除剤で液体タイプのものを使うのが効果的かな?
これからシロアリを駆除しようと思っている方の中で上記のような疑問を抱えている方もいるかと思います。
すでにシロアリ駆除を液体タイプで行う方向けにおすすめの駆除剤の紹介もしていきますが、その前に下記の観点でも見ていきます。
- 液体タイプのシロアリ駆除剤を使うのが効果的かどうか
- 液体タイプのシロアリ駆除剤を使うメリット・デメリット
下記の記事でもシロアリ駆除剤のおすすめのものを紹介しているので併せて参考にしていただければと思いますが、プロの目線で見ても素人である個人がシロアリの駆除を行うのは危険も伴います。
本記事で書いている内容というのをしっかりと確認した上でシロアリ駆除を行っていただければと思います。
目次
シロアリ駆除剤を使うのに液体が効果的かは目的による
それではまずシロアリ駆除で液体タイプも使うのがいいのかどうかについて解説をしていきます。
結論を言うと液体タイプを使うべきかどうかは目的によって変わってきます。目的というのはシロアリの予防で行うのか?駆除を行うのか?の違いとなります。
- シロアリ予防をする場合:薬剤を木材に塗るというのが一般的な手法となるので液体タイプが使われることが多い。
- シロアリを駆除する場合:直接駆除するか巣に持ち帰らせるかによって変わる。その場で駆除する場合はいきたいタイプが一般的。
シロアリの駆除剤を探している目的が予防なのか駆除なのかによって上記の通り変わってくるので目的を明確にすることが大事です。
ちなみにシロアリを駆除する場合の巣に持ち帰らせる方法はベイト工法と呼ばれていて、毒エサを巣に持ち帰らせ一匹ではなくたくさんのシロアリを同時に殺すという方法になります。
シロアリ駆除剤の液体タイプのメリットとデメリット
上記で目的によってシロアリ駆除剤の使うべきタイプが異なってくるとお伝えしました。
液体タイプとそうでないタイプはそれぞれメリットとデメリットがあるためしっかりと把握しておくことも大事です。
ここでは液体タイプ、特に噴霧器を使ってシロアリを駆除するメリットとデメリットを紹介します。
液体タイプを使うメリット
シロアリ駆除剤で液体タイプを使うメリットは下記の点からです。
- 業者に頼むよりも安価にシロアリ対策ができる
- 即効性が期待できる
シロアリ駆除業者に駆除を依頼すると人件費や出張費・施工費といった費用も発生してしまいます。
自分で噴霧器を使ってシロアリ駆除をすることによって安価でもらうことが可能となります。
また、餌を持ち帰らせるタイプのベイト工法の場合は効果が出るまで少し時間がかかることがありますが、液体タイプの場合は比較的早くシロアリを死滅させることができます。
液体タイプを使うデメリット
一方液体タイプを使うデメリットは下記の点があります。
- シロアリ駆除剤による健康被害の可能性
- シロアリが再発してしまう
シロアリ駆除業者にお願いした場合は安全を考慮して確実に駆除をしてもらえます。
しかし、素人が自分でシロアリを駆除しようとすると下記の記事でも解説している通り人体に影響を与える可能性があります。
もし自分でシロアリ駆除を行うという方は細心の注意を払って行う必要があります。
また、その場ではシロアリが駆除できたとしても素人が行うとムラが発生してしまいシロアリがまた再発してしまうということもあります。
安全に確実に駆除したいということであればやっぱりプロの力を借りるのが一番というのがこの点から明らかですね。
シロアリ駆除剤で代表的な液体タイプのもの5選
上記の点を考慮の上で自分でシロアリ駆除剤を使ってシロアリを駆除するという方向けに液体タイプのシロアリ駆除剤を五つ紹介していきます。しっかりと用法用量を守った上で使うようにしましょう。
吉田製油所-白アリミケブロック
白アリミケブロックは吉田製油所が販売している水性のシロアリ予防・駆除剤です。
50倍希釈のため大容量で沢山使用することができます。様々な協会に認定を受けているということもあり、信頼のできるシロアリ駆除剤と言えます。
商品名 | 白アリミケブロック(原液) |
性状 | 水性(50倍希釈) |
成分 | ジノテフラン |
色 | クリア |
臭気 | 有 |
容量 | 400ml |
認定 | 日本しろあり対策協会 日本木材保存協会 日本しろあり対策協会 乾材シロアリ用駆除薬剤登録 |
効能 | シロアリ予防・駆除、木材防腐 |
Amazon販売ページ | こちら |
ケミプロ化成-土壌用白アリ防除剤ジノテクトスプレッド
忌避性のない成分なので、シロアリ同志で伝播していくタイプのシロアリ防除剤です。
直接処理しづらい巣にいるシロアリの防除に適した薬剤となっています。
商品名 | 土壌用白アリ防除剤 ジノテクトスプレッド 4L |
性状 | 水性 |
成分 | ジノテフラン |
色 | クリア |
臭気 | 有 |
容量 | 4000ml(原液使用) |
認定 | - |
効能 | シロアリ予防 |
Amazon販売ページ | こちら |
【スプレータイプ】アース製薬-シロアリアース
アース製薬のシロアリアースはプロも使う即効性と持続効果に優れたビフェントリン配合のシロアリ駆除剤です。
シロアリを駆除しつつ6カ月間はまちぶせ殺虫効果が続くので、使用環境によってはシロアリ予防の効果もあります。
商品名 | シロアリアース |
性状 | スプレー |
成分 | ビフェントリン(ピレスロイド系)、シプロコナゾール、防カビ成分 |
色 | クリア |
臭気 | 有 |
容量 | 450ml |
認定 | - |
効能 | シロアリ駆除 |
Amazon販売ページ | こちら |
【スプレータイプ】フマキラー-シロアリジェットプロ
フマキラーのシロアリジェットプロは1本で殺虫して1年間のシロアリ予防の効果があるスプレータイプのものです。
逆さにしてもスプレーできジェット噴射ノズルもついていて床下の駆除もやりやすい構造になっています。
商品名 | シロアリジェットプロ |
性状 | スプレー |
成分 | トラロメトリン・シプロコナゾール |
色 | クリア |
臭気 | 有 |
容量 | 450ml |
認定 | - |
効能 | シロアリ駆除 |
Amazon販売ページ | こちら |
【スプレータイプ】住友化学園芸-シロアリアタッカーEX
住友化学園芸のシロアリアタッカーEXは臭いもすくなく汚れづらいシロアリ駆除スプレーです。
家の周りの木製品を食害するシロアリを退治するのに最適な駆除剤となっています。
商品名 | シロアリアタッカーEX |
性状 | 水性 |
成分 | クロチアニジン・モンフルオロトリン・ヘキサコナゾール |
色 | クリア |
臭気 | 少なめ |
容量 | 480ml |
認定 | 生活害虫防除剤協議会 |
効能 | シロアリ駆除 |
Amazon販売ページ | こちら |
まとめ
今回はシロアリ駆除剤で液体タイプのものを使うのが効果的なのかどうか?使うとしたらどのようなものを使えばいいのかについて解説をしてきました。
おさらいするとシロアリ駆除剤で液体タイプの使う場合は下記の点を考慮の上で使うと良いです。
- 自分でシロアリ駆除することが危険であることを理解する
- 再発するかもしれないリスクを頭に入れとく
- 連鎖的にシロアリを殺すのではなくピンポイントで即効性高く駆除する
安全に確実にシロアリを駆除するのであれば上記で解説している通りシロアリ駆除業者にお願いするのがベストです。シロアリ駆除を自分でやろうとすることで人体やペットに悪影響を及ぼしてしまうという危険性があったり、再発してしまうリスクも考慮する必要があります。
人体へ影響を及ぼしたり再発してしまうとコストが上がってしまうという場合もあります。安全で確実にシロアリを駆除したいという方は下記の記事を参考にシロアリ駆除業者を選んで頂ければと思います。