
ブログ
シロアリ駆除作業は床下で行うことが多い!その理由と駆除方法
- 2020.05.07
- 床下にシロアリが発生することがおおいのはなぜだろう?
- シロアリが床下にシロアリが発生したらどうやって駆除すればいいだろう?
今回は床下にシロアリが発生してしまった時の対処法として下記のテーマで解説をしていきます。
|
シロアリは思った以上に早く家をむしばんでいくので、早いときは3か月くらいで家が傾いて来たり最悪のケースでは家の倒壊に繋がったりしてしまいます。
そのような事態を防ぐためにもしっかりと適切な対処をする必要があります。
床下のシロアリに困っている方が参考になる情報を紹介していきますので参考にしてみてください。
目次
シロアリ駆除作業は床下での作業が多くなる理由
それでは、早速シロアリ駆除の作業を行う際に床下で行うのが多い理由について解説をしていきます。
シロアリが床下に発生しやすいというのが理由ではありますが、床下に発生しやすい理由は下記二つの理由があります。
- シロアリの餌となる木材が豊富にあること
- 湿気が多く暗い環境というシロアリが好む環境であること
床下に使われている柱や束は木材でできた部分が多くあります。
これらの木材は全てシロアリの餌となるためシロアリが多く発生しやすい環境となっています。
さらに床下は家の中で最も湿気が溜まりやすいといってもいいほどなので、シロアリが生活するにはもってこいの場所となってしまっています。
シロアリ駆除のために床下の点検をしっかりした方が良い
上記で見た通り、床下はシロアリにとって住みやすい環境となっています。
なのでしっかりと点検することが大事と言えますが、どのような観点で点検をすれば良いでしょうか?
シロアリの被害が疑われると思ったら下記のような点検をしていくことをおすすめします。
シロアリが発生しやすい場所
まずシロアリが発生しやすい場所についてですが、床下の中でもシロアリは下記のような場所に多く発生しやすいです。
- 床下の角
- キッチンの床下収納庫の周辺
- トイレやお風呂の床下
床下に入ってチェックする時は特にこの3箇所を重点的にみると良いでしょう。
床下をチェックする際に準備すべきこと
実際に床下に入る際はしっかりと準備した上でチェックすることが大事です。
具体的にいうと、下記のようなものを準備した上で床下に入るのが良いです。
- 汚れてもいい服と靴
- 帽子や手袋・マスク
- 懐中電灯
- カメラ
床下は普段入ることがないというのが一般的なので、思った以上に人が入るには過酷な環境であることが多いです。
具体的に言うと下記のような感じとなります。
- 虫やカビ・細菌が潜んでいる
- 埃っぽい
- 暗い
これらをしっかりと踏まえた上で準備をすることが大事です。
床下をチェックする際のチェックポイント
準備が済んだら実際に床下のチェックをしていきましょう。
床下をチェックする時のポイントとしては下記の点となります。
|
もし当てはまるものが多い場合はシロアリが発生している可能性が高いです。
はっきりと分からず発生しているかもしれないと思う場合はシロアリ駆除業者に調査を依頼するのも良いでしょう。
シロアリ駆除業者の優良業者はチェックだけなら無料で行なってくれるところも多くあります。
床下に入れない家のシロアリ駆除方法
ここまで床下にシロアリが多い理由や床下をチェックする方法についてみてきました。
ただ最近の住宅は床下に入れないというものも多くなってきました。
断熱性が高く室内の気温が逃げずに済む、床下がきしみにくいといったメリットはありますが、高気密高断熱であるがゆえに湿気がこもりやすい構造となっています。
それがゆえにシロアリが発生することもあるためしっかりと対策をとることが重要です。
それでは、具体的にどのような方法でシロアリを駆除できるでしょうか?
床下に入れない家のシロアリ駆除をする方法
床下に入れない家の場合、シロアリを駆除するには、
- 床下を露出させる
- 薬剤を散布する
という流れで行っていきます。
和室であれば敷板をめくるだけで床下に入れることが多くなっています。
一方、洋室の場合は床に3mmほどの穴を開ける面下処理を行って床下をチェックすることとなるので、素人の方が行うには難しい方法となります。
そこからさらに薬剤の散布を行っていきますが、自分で薬物を買う場合に関しては下記の記事にて詳細を解説しています。
人体の影響が少なく比較的安全に使うことができるのはネオニコチノイド系の薬剤となります。
床下のシロアリ駆除は最終的に駆除業者へ依頼しよう
ここまで下記のテーマについて解説をしてきました。
- シロアリが床下に多く発生する原因
- 床下の点検をする方法
- 床下に入れない家のシロアリ駆除方法
基本的にご自身でやって頂く前提での話が多かったですが、床下のシロアリ駆除は業者にお願いするのがベストと言えます。
床下のシロアリ駆除を業者へ依頼すべき理由
なぜ床下のシロアリ駆除は駆除業者へお願いすればよいでしょうか?
業者へお願いすべきなのは、下記のような理由があります。
- 素人が完全にシロアリの駆除をするのは無理
- 場合によっては家を傷つけてしまう可能性がある
- 最終的に自分で駆除する方が高くなる可能性もある
基本的に業者へシロアリの駆除をやってもらえば、駆除して予防までしてもらえることが多いです。
一方、自分で駆除を行おうとすると一度で駆除しきれず何度も駆除作業をすることになって、結果的に労力も費用も掛かってしまうことがあります。
確実に駆除したい、なるべくシロアリの悩みから解放されたいなら業者へお願いすると良いでしょう。
新築なら基礎補強工事をしておくと良い
仮にこれから新築で家を建てるということであればシロアリが発生しないように基礎補強工事をしておくと良いでしょう。
上記でも解説した通り、シロアリは湿気が多い所を好む性質があります。
なるべく湿気が発生しない構造にする、工事の際は床下の掃除をしっかりやって木材や木くずを基礎に残さないようにすることが大事です。
なお、シロアリ駆除後にリフォームを行うべき理由について下記で解説をしています。
まとめ
今回はシロアリ駆除作業は床下で行うことが多い理由とその駆除方法について解説をしてきました。
ここまで解説してきたことをまとめると下記の通りとなっています。
|
最後に書いている通り、床下のシロアリ駆除は本当に困難で完全に駆除したいのであれば駆除業者へ依頼をする方が良いです。
評判の良いシロアリ駆除業者は下記の記事にて解説をしているので、駆除業者を選定する際の参考にしてみてください。